TOEIC結果(第207回分まで)

TOEIC結果(第207回分まで)

私が過去に受けたTOEICの結果をまとめています。

5年前に書いたブログ記事のまとめ直しですが、今読み返してみると反省と今後の対策をしっかりと行って点数を確実に上げていっていました。

今英語を勉強しているその実力の確認のためにTOEICを受けようと思っているので、過去の自分の勉強法を参考にしようと思います。

TOEICの結果まとめ
  • 第200回:460(250, 210)
  • 第202回:540(330, 210)
  • 第207回:595(335, 260)
目次

TOEIC結果(第200回)

TOEIC結果(第200回)
  • リーディング:250
  • リスニング :210
  • 合計    :460

目指していた600点には140点足りませんでした。単純に勉強不足です。

今回で600点を取って10月の試験で800点を目指していましたが、とても不安なので7月末の試験も受けて実力の確認をしようかと思います。

第202回テストでは700点を目標と定め、あとどれだけ勉強が必要か計算してみました。

  • 目標700点-今回460点=差分240点
    おおよそ300問で100点アップするとのことなので、
  • 差分240点÷100点×300問=880問
    解けばいいことになります。第202回TOEICまで平日はおおよそ35日なので、
  • 800問÷35日=23問/日
    1日24問解く必要があるとわかりました。

この程度なら全然できるレベルなので頑張って問題を解いていこうと思います!!

今後の課題

  • 試験中にトイレに行きたくなり集中力がなくなった。
    →試験当日は水分摂取を控える。やんごとなき場合はトイレ退出して速攻戻る。
  • 試験当日の問題が普段やっている問題集より格段に難しかった。
    →普段から難しい問題を解き、難しい問題になれる。TOIEC公式問題集シリーズで一番難しいのはvol.4とのこと。
  • 約3Hの試験時間において集中力が続かなかった。
    →トイレに行きたいのと分からない単語が多すぎて軽くパニック状態になった。勉強の経験を増やし、集中しなくても問題が解けるようになるようにする。
  • 勉強が足りなかった。
    →BBC NEWSをスラスラ読めるレベルじゃないと800点は取れないと思うから、BBC NEWSをスラスラ読めるようにする。
  • 英語を使わないと覚えないから英語を話すようにする。英語で動画配信をしてみる。

TOEIC結果(第202回)

TOEIC結果(第202回)
  • リーディング:330(80↑)
  • リスニング :210(→)
  • 合計    :540(80↑)

600点を取りたかったのですが、あと少し点数が足りませんでした。

前回から今回までにTOEICの問題を677問解き80点アップしたので、私は「8.5問解けば1点アップ」する学力があると分かりました。

第203回では700点欲しいので、次回までに(700点-540点)×8.5=1360問解く必要があると考えています。

そのためこれからは、平日は50問/日、土日は100/日のペースで解いていこうと思います。

今後の課題

  • Readingの最後の30問に手を付ける前に時間切れした。
    →問題を解くペース配分を考える。

TOEIC結果(第207回)

TOEIC結果(第207回)
  • リーディング:335(5↑)
  • リスニング :260(50↑)
  • 合計    :595(55↑)

今回のTOEICでは600点越えを目指していたのですが、あと5点足りなかったです。

目標達成まであとほんの一問でしたので、とても悔しいです。結構へこんでいます。

ただ、今回のTOEICでは全ての問題を解けたことが、今まで英語を勉強してきた一番の大きな成長だと思います。

気持ちを切り替えて、次の試験で600点を超えることが出来るよう頑張ろうと思います!

良かった点

  • TOEICを受験するようになって初めて全ての問題に取り組むことが出来た。
    問題を解く時間配分について、事前に入念に考えていたことが良かった。
  • 朝起きてから水分を取らないようにし、「トイレに行いたい」と思うことなく試験に集中することが出来た。
    →毎回振り返りを行い、自分がどのように試験に臨めば良いか分かってきたことが良かった。

悪かった点

  • リスニングの対策をあまりしていなかったため、ナレーションが早くて聞き取れないことが多かった。

今後の課題

  • 多読を継続し、英文をスムーズに読む力をつける
  • 英文の文字起こしを行い、リスニング力をつける
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次